練り切り 箱 恭子さん

練り切りを作っている恭子さん。
先日それを入れる箱に付ける水引を覚えていきました。
とても綺麗に作ってありました。
白い箱に赤がとても映えます。

今日の練り切りの写メは縁があって知り合いになった方からお借りしました。

練り切り 箱 恭子さん


  • 同じカテゴリー(ハンドメイド)の記事
    花桃
    花桃(2025-03-29 23:34)

    頑張っています
    頑張っています(2025-03-14 18:11)

    ご無沙汰の投稿…
    ご無沙汰の投稿…(2025-03-10 21:35)

    明日はここ!
    明日はここ!(2024-11-02 23:05)

    この記事へのコメント
    bayさんコメントありがとうございます。

    お兄さま、和菓子職人だったのですね。練り切りは今まで縁のなかった和菓子ですが、この方との縁が結んで手元に来ました。
    洋菓子も好きですが和菓子って心和むと言うかホッとするお菓子だと思います。
    お兄さまとの思い出大事になさってくださいね。

    また寄らせていただきます。
    ありがとうございます。
    Posted by ゆりか at 2023年01月23日 14:05
    度々のご訪問ありがとうございます。
    私の亡くなった兄は梅月から独立した職人でした。
    子供の頃から兄の和菓子の美しさには感嘆しておりました。
    兄の作った鮎は未だに忘れておりません。
    その生菓子を生かすお仕事ですね。
    Posted by baybay at 2023年01月23日 00:13
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    写真一覧をみる

    削除
    練り切り 箱 恭子さん
      コメント(2)